

長野県・信州伊那自動車教習所は、特に女性に評判が高いと、卒業生からの口コミがたくさん寄せられています。
充実した設備が自慢のシングルルーム、専任のシェフが作る料理などなど人気の理由を実際に体験レポートしていただきました。
これから合宿免許に参加を検討している皆さんは、是非ご覧いただき参考にしてみてはいかがでしょうか?
また、もうすぐご入校予定の方は、信州伊那自動車教習所での合宿生活シュミレーションとしてご覧いただくこともおもしろいかと思います。

信州伊那自動車教習所 14日目
高速教習
今日は、8:40?、9:40? の2時間は高速教習でした。
二人一組で車に乗り、行きと帰りを一人づつ交代で運転しました。
行きは交通量が割と少なかったのですが、私が運転する帰りは交通量が若干増えていてドキドキです。
途中でサービスエリアに寄り、お土産を買ったりして休憩しました。
そしてふたたび、高速へ。
昨日、危険予測のシミュレーターにて、合流でいきなり事故ってしまったので、とても慎重になりました。
高速道路を降りてからの一般道路はスピードが速くないので安心しました。けれど、遅くなった代わりに、一般道路では交差点や歩行者など、注意しなくてはならない所が沢山あることを忘れないようにしないと。
教習所に戻って来て、10:40?原付教習。
もの凄く怖かったぁ。
スピードを肌で直接感じながら走るので、更に恐怖感を味わった…。
それからしばらくして効果測定。
ギリギリの91点で合格。
よかったぁ。
卒検の予約もしたし、一発合格する気満々。
明日は一緒の日に入所したATの人達が卒業してしまうので、午後は皆でカラオケに行きました。
私はMTなので卒業まで残りあと3日。
わからない事は、今のうちに教官の方々に教わっておこうと思う今日この頃。
そうそう、今までセミナーハウスの前にある建物は何だろうと思っていたら、チャペルだったー!
ソフィアガーデンという名前で、青空の下でガーデン挙式ができるみたい(#^.^#)
今日は結婚式があったようで、リースやお花の飾りがしてありました。
花嫁が見れなかったのが残念…。
見たかったなぁ。
見たら結婚したくなってたかも?

そうですね。うさこさんは、MT車なので、2日ほど長いですね。
でも、順調にここまで来ました。すごいですよ。あと、少し。
一発合格めざしてGO!



うさこさん/ 東京都在住27才
信州伊那自動車教習所


