

長野県・信州伊那自動車教習所は、特に女性に評判が高いと、卒業生からの口コミがたくさん寄せられています。
充実した設備が自慢のシングルルーム、専任のシェフが作る料理などなど人気の理由を実際に体験レポートしていただきました。
これから合宿免許に参加を検討している皆さんは、是非ご覧いただき参考にしてみてはいかがでしょうか?
また、もうすぐご入校予定の方は、信州伊那自動車教習所での合宿生活シュミレーションとしてご覧いただくこともおもしろいかと思います。

信州伊那自動車教習所 6日目
メリハリ。
今日も午後からの教習だったので、少しゆっくり目に起きて、お昼ご飯の時間まで学科の勉強をしました。
本日のランチメニューは、まぜご飯、サラダ、うどんでした。
毎日毎日ごちそうです。
その後、部屋に戻り更に勉強。
くり返し同じ問題を解いていると、自分の苦手な所や引っかかりやすい所がわかってきます。
問題と教本のにらめっこをしているみたい・・・。
勉強に夢中になり過ぎて、ふと時計を見ると教習開始5分前…。
あわてて教習所へ向かいました。
15:40?、16:50?
技能教習です。今日は今までに学んだことの総合運転。
教官に教わりながら走りました。
私は未だにスピードに慣れていないせいか、「もっとスピード出して」と何度も注意されてしまいました。
教官が運転をすると、とてもメリハリのある運転になるので、私もそれを目指そうと思いました。
教官の運転だと、あっとゆー間に走ってしまうのに、いざ自分が運転するとスピードが出ていないのでとても長く感じてしまいました。
技能教習が終わってから修了検定の予約をしました。
この検定に合格して学科試験が受かると、仮免許がもらえます。
修検は2日後…。
そのことを思うとまたまた緊張してきましたぁ?。
そして晩ご飯!!
今日はハンバーグ!!
和風のタレをかけておいしく食べました。
宿舎に戻る時には、キレイな月が出ていました。
今日は、教習中雨降りだったので、明日は晴れるといいなぁ。
部屋に戻って洗濯をして、乾燥機で乾かしTVを見ました。
明日こそはスピードを恐れず、メリハリ運転だぁー!! !!

勉強に夢中になるうさこさん。エライです!
でも、教習時間には気をつけてくださいね。
もしケータイ電話をお持ちなら、教習開始時間の15分位前にアラームをセットしておくといいですね。
メリハリ運転目指して頑張ってください!



うさこさん/ 東京都在住27才
信州伊那自動車教習所


