

長野県・信州伊那自動車教習所は、特に女性に評判が高いと、卒業生からの口コミがたくさん寄せられています。
充実した設備が自慢のシングルルーム、専任のシェフが作る料理などなど人気の理由を実際に体験レポートしていただきました。
これから合宿免許に参加を検討している皆さんは、是非ご覧いただき参考にしてみてはいかがでしょうか?
また、もうすぐご入校予定の方は、信州伊那自動車教習所での合宿生活シュミレーションとしてご覧いただくこともおもしろいかと思います。

信州伊那自動車教習所 初日
大丈夫かな?
朝5:30起床、新宿へ向かう。
新宿南口から、8:20発の高速バスへ乗り込みました。
高速バスは途中の山梨県のサービスエリアで一回休憩し、
そのまま「信州伊那自動車教習所前」バス停に。
教習所へは12:00頃着き、視力検査・写真撮影等をしてお昼。
学食みたいな所で皆一緒にご飯。
午後は入所説明が最初にありました。
色々なテキストや、施設の説明等。
想像していたより、とっても広くてきれいな学校でした。
それが終わると適性検査。
何がなんだかよくわからないうちに終わっていました…。
次に学科。
ビデオも観てお勉強。
その次は模擬運転装置による技能。
凄く難しいんですけど…。
こんなんで大丈夫なのかしら。
この先不安でいっぱいになった。
そして、最後に技能。
実際に車に乗って運転をした。
もう、頭の中がいっぱいで、どんどん追い込まれてゆく?。
ガコン、ガコン鳴るわ、エンストするわ、で散々…。
最初はみんな同じだと言われたけれど…。
宿舎に戻り、宿の説明&晩ご飯。
お部屋はとってもキレイで素敵!!
ゆっくり過ごせそう。
これからもしっかりお勉強をがんばります。

いよいよ合宿生活スタート!ですね。
エンストしてもドンマイ、ドンマイ。
最初は誰でも「初めて」です。
伊那自動車教習所の、優しくて優秀な指導員の先生方が、しっかり教えてくださいますよ。
美しい自然に囲まれた人気の伊那自動車教習所で、合宿生活をエンジョイしつつ、がんばってくださいね!



うさこさん/ 東京都在住27才
信州伊那自動車教習所


