<合宿体験記TOPに戻る 合宿体験記

妙高自動車学校 11日目
ノビノビとした…

夕飯は品数多くてウマい
今日は、応急救護についての学科教習から始まりました。
人工呼吸や心臓マッサージなど、実際に目の前で事故が起きたらあんなに落ち着いてできない、と思います。119番に電話するのが精一杯でしょうね…。
本当は、「ちゃんと処置できるように頑張りたい」とここでは書くべきなんでしょうが、事故の現場に居合わせる事のない様、願う限りです。

適性検査の結果も返ってきました。
これによると、『細かなことにとらわれない、ノビノビとした健康的な方』だそうです。
要約すると『大雑把でマイペースな方』って感じっすかね(笑
当たっているので何も言えません。
更に、『一つの事に捕らわれ、運転中に自分を失う』らしいっす。
これも当たっているので注意しなければいけませんね(汗

そして路上教習。
夕方の教習だったため、夕日が眩しいっす。
目を細めて運転してたら、信号無視をしかけちゃいました(汗
学科で習いましたが、夕方は最も事故が多いらしいっす。
交通量が多い&暗くなりかけなのでライトを点けていない人が多い、って理由だそうで…
つまり僕のは例外だったって事っすね(笑
でも、皆さんも気をつけて下さい!!

明日は他の教習生を乗せて走るらしいです。
仮免の時の緊張が再び(汗
ミスすると恥ずかしいので、慎重に運転したいと思います。

教習所ドットコムより

確かに、「実際の事故にあったら応急救護処置なんて…」と思われるかもしれません。
でも、自分が事故に遭った場合、他の事故を見かけた場合も含めて、応急救護の知識は必要です。学科で一度習った事は、結構頭と体に残っているものです。講義を思い出しながら、テキストを復習すると良いでしょう。
もちろん、事故に遭わない・起こさない、が理想的ではありますが、万が一の時、運転者としての責任をきちんと果たせるような心構えでいてくださいね。

夕方の事故。皆早く家に帰りたいラッシュアワーであり、暮れかけはまだ薄明るくライトの点灯もまちまちです。でも、お日様は意外とあっと言う間に沈み、暗くなってしまうんですよね。
ライト点灯は、自分の視界を良くする他に、周りの車や歩行者に「ここに運転中の車がいるよ」と教えるためでもあるのです。

また、夕日で信号の色がよくわからず…ということが原因の事故も少なくありませんので、コックさんは例外ではありませんよ。交差点での事故も多いので慎重に運転してください。
日よけの利用に加え、早目のライト点灯、雨の日のライト点灯等安全対策は常に前もって行うと良いでしょう。
見づらい時は、速度をゆるめると良いでしょう。
簡単な事ですが、事故を防ぐために大きな効果があります。

体験レポート

合宿体験者