八幡浜自動車教習所八幡浜自動車教習所合宿プラン詳細

お問い合わせ 申し込み

お申込みの前に必ずこちら(ご規約事項入校資格)をご覧ください。

特徴

合宿体験記

八幡浜自動車教習所教習所画像 八幡浜自動車教習所教習所画像 まるでカフェのような待合室 新しくなった教習所ロビー 愛媛県最大の海水浴場「ふたみシーサイドパーク」

(教習所の紹介)  青い海とみかん畑の町、美味しいお料理が自慢の八幡浜自動車教習所です。インストラクターは個性派ぞろいで退屈なんてさせません!
毎日快適に過ごせるように、宿泊は観光ホテルやビジネスホテルです。
スクールバス10分のスーパーホテル、学校から徒歩で3?5分のホテルヤマキ、その他2?4人のグループでご利用いただくセンチュリーホテルイトーなど新しいホテルからリーズナブルなホテルまでそろえています。
料理はプロの板前さんが新鮮な海の幸を使って作ってくれます。提携食堂でみんなで楽しくお好み焼きを焼いて食べたりもできますよ。
合宿の合間には海で泳いだり、そうめん流し、打ちあげ4000発の花火大会、天然温泉など観光目白押しです。
また、八幡浜は人口4万人の町にちゃんぽん屋さんがなんと50件以上あり市民のソウルフードとして愛されています。
無料レンタルサイクルで八幡浜名物ちゃんぽん巡りなどいかがでしょうか?

お客様が早く確実に免許を取れるよう卒業までスタッフ一同全力サポート致します!

 

このページの先頭へ

 

概要

住所:〒796-0202 愛媛県八幡浜市保内町宮内1-182-1

取り扱い車種
  • 普通
 

このページの先頭へ

 

アクセス

  • ・往路の交通はお客様ご自身でご手配・お立替ください。お立替いただいた往路交通費は、復路交通費とあわせて卒業時に教習所にて精算します。
  • ・チケット支給と記載がある場合は、往路分のチケットを事前に郵送いたします。
  • ・交通費支給額は、教習所の定めた金額または指定ルート利用時の金額を上限とした実費金額です。他のルートや交通機関また指定席利用の場合などで上限額を超えた際の超過分は自己負担となります。
  • ・ご利用いただく交通機関の時刻や集合場所等は、ご予約後にお送りする「入校のご案内」にてご確認ください。
  • ・教習料金お支払い後、交通チケット完売などの理由でキャンセルする場合も通常と同額のキャンセル料が発生しますのでご注意ください。
大阪方面 ルート 新大阪駅 ⇒ 岡山駅 ⇒ 松山駅 ⇒ JR八幡浜駅 ⇒ 学校 ※新幹線・JR特急利用
交通費支給方法 往復交通費25,000円までの実費現金支給となります。
高知・徳島方面 ルート JR高知駅・徳島駅 ⇒ 松山駅 ⇒ JR八幡浜駅 ⇒ 学校 ※高速バス・JR特急利用
※高速バス学割利用は予約時要申告・乗車時学生証持参
交通費支給方法 往復全額支給(上記ルート区間・交通機関・自由席の場合に限ります)
愛媛・岡山・高松方面 ルート JR新居浜駅・岡山駅・高松駅 ⇒ 松山駅 ⇒ JR八幡浜駅 ⇒ 学校 ※JR特急利用
交通費支給方法 往復全額支給(上記ルート区間・交通機関・自由席の場合に限ります)                  
九州方面 ルート 別府港 ⇒ 八幡浜港 ⇒ 学校 ※フェリー利用
交通費支給方法 往復全額支給(上記ルート区間・交通機関・二等席の場合に限ります)
名古屋方面 ルート 名古屋駅 ⇒ 岡山駅 ⇒ 松山駅⇒ JR八幡浜駅 ⇒ 学校
※新幹線・JR特急利用
交通費支給方法 往復交通費25,000円までの実費現金支給となります。
東京方面 ルート 東京駅 ⇒ 岡山駅 ⇒ 松山駅⇒ JR八幡浜駅 ⇒ 学校 ※新幹線・JR特急利用
交通費支給方法 往復交通費25,000円までの実費現金支給となります。
その他 ルート 八幡浜駅 ⇒ 学校
交通費支給方法 往復交通費25,000円までの実費現金支給となります。

このページの先頭へ

 

その他の情報

高速教習 実車  (天候・道路状況によりシミュレーター)
入校不可条件 八幡浜市・西宇和郡伊方町・西予市三瓶町に在住・住民票・実家のある方はご入校できません。★7月20日?9月30日の期間のご入校は学生の方に限ります。
欠格期間中の入校 不可
その他入校不可の条件 刺青・タトゥーのある方
入校前の荷物預かりサービス なし
荷物の送り先 その他 ※荷物の発送をご希望の場合は事前にご連絡ください。
 早割  グル割  学割
早割:入校日の30日前までのお申込で2,000円割引

グル割2:2名様以上で税込2,000円割引
学割:税込2,000円割引(要学生証持参)
※早割・グル割・学割の併用可。
※グル割の適用は、同時申込み・同日入校の場合に限ります。

キャンペーン

キャンペーン情報はありません。

※キャンペーンをご希望の際は、必ずお申込みフォームにキャンペーンコードをご入力ください。

お楽しみ特典

お楽しみ特典はありません。

このページの先頭へ

 

料金・宿泊プラン

取得車種:普通車AT(消費税込)    最短目標 MT車 15日〜 AT車 13日〜

MT取得方法:「教習方法MT1」となります。
詳しくはこちら

>料金表の見方

 
出発日 3/27〜6/30

7/1〜7/27
9/13〜11/30
7/28〜7/30
9/4〜9/12
7/31〜9/3

宿泊プラン
グループ 男 女
230,909円
税込254,000円
231,818円
税込255,000円
264,545円
税込291,000円
304,545円
税込335,000円
ホテルトリプルB 男 女
230,909円
税込254,000円
234,545円
税込258,000円
267,272円
税込294,000円
307,272円
税込338,000円
ホテルツインA 男 女
223,636円
税込248,000円
226,363円
税込249,000円
260,000円
税込286,000円
300,000円
税込330,000円
ホテルツインA(食事なし) 男 女
201,818円
税込222,000円
202,727円
税込223,000円
236,363円
税込260,000円
276,363円
税込304,000円
ホテルツインB 男 女
230,909円
税込254,000円
234,545円
税込258,000円
267,272円
税込294,000円
307,272円
税込338,000円
ホテルツインB(昼・夕食なし) 男 女
212,727円
税込234,000円
216,363円
税込238,000円
249,090円
税込274,000円
289,090円
税込318,000円
ホテルシングルA 男 女
225,454円
税込248,000円
226,363円
税込249,000円
264,545円
税込291,000円
304,545円
税込335,000円
ホテルシングルB 男 女
250,000円
税込275,000円
255,454円
税込281,000円
290,909円
税込320,000円
331,818円
税込365,000円
ホテルシングルA(食事なし) 男 女
201,818円
税込222,000円
202,727円
税込223,000円
240,909円
税込265,000円
280,909円
税込309,000円
ホテルシングルB(昼・夕食なし) 男 女
231,818円
税込255,000円
237,272円
税込261,000円
272,727円
税込300,000円
313,636円
税込345,000円

※MT車の場合、税込15,000円〜 ※ご入校時期によって異なります。3/27〜6/30は税込15,000円UP、7/1〜7/30・9/4〜11/30は税込20,000円UP、7/31〜9/3は税込49,000円UP
※普通二輪免許を所持されている方は、税込10,000円引

※料金のお支払いには、教習所ドットコムだけのおトクで便利な「ナンバメイト運転免許クレジット」がおすすめです

 

別途料金

●仮免試験料(申請手数料):1,800円/回
●仮免許交付手数料:1,100円

※仮免学科試験に3回不合格時は、地元の運転免許試験場にて仮免許ご取得後の再入校となります。
その際の往復交通費及び仮免許取得費用は自己負担となりますのでご了承ください。

※ホテルトリプルB(3食付)の料金から税込20,000円引きで、昼夕食なしのプランへ変更可能です。

★7月20日?9月30日の期間のご入校は学生の方に限ります。

保証内容

25歳までの方は
●技能教習・・・卒業まで追加料金なし
●技能検定・・・卒業まで追加料金なし
●宿泊食事・・・最短卒業予定日+3泊まで

26歳以上の方は
●技能教習・・・延長2時限まで
●技能検定・・・1回まで
●宿泊食事・・・最短卒業予定日+3泊まで

 

その他追加料金

お客様のご都合で教習・検定を欠席された場合・保証を超えた場合にかかる諸費用

●技能教習 4,500円(税込:4,950円)/1時限
●技能検定 4,000円(税込:4,400円)/1回
●仮免学科 1,800円/1回
●宿泊食事

(1泊3食付)
 スーパーホテル :シングル7,727円(税込:8,500円)/泊
     ツイン・トリプル5,909円(税込:6,500円)/泊
 ホテルヤマキ :シングル5,909円(税込:6,500円)/泊
        ツイン5,364円(税込:5,900円)/泊
 センチュリーホテル:グループ5,636円(税込:6,200円)/泊                                          
(朝食付※昼・夕食無し)
 スーパーホテル :シングル6,364円(税込:7,000円)/泊
        ツイン・トリプル4,545円(税込:5,000円)/泊              
(食事なし)
 ホテルヤマキ :シングル4,091円(税込:4,500円)
          ツイン3,545円(税込:3,900円)/泊

 

このページの先頭へ

 

宿泊プラン

宿泊プラン 宿泊施設
グループ センチュリーホテルイトー(グループ)
ホテルトリプルB スーパーホテル(トリプル)
ホテルツインA ホテルヤマキ(ツイン)
ホテルツインA(食事なし) ホテルヤマキ(ツイン)
ホテルツインB スーパーホテル(ツイン)
ホテルツインB(昼・夕食なし) スーパーホテル(ツイン)
ホテルシングルA ホテルヤマキ(シングル)
ホテルシングルB スーパーホテル(シングル)
ホテルシングルA(食事なし) ホテルヤマキ(シングル)
ホテルシングルB(昼・夕食なし) スーパーホテル(シングル)
 

※上記宿泊施設が満室の場合、他の宿舎を利用することがあります。
※施設の情報(設備・備品・周辺環境・食事について等)は予告なく変更される場合がございます。

このページの先頭へ

 

入校日カレンダー

※カレンダーの表記について

カレンダーの日にちにMT(MT車)やMT(AT車)の記載のある日が入校日となります。
その後に続く「4/1卒」などの表示は、その日に入校された場合の最短卒業予定日となります。
尚、お客様の教習及び各種検定の進度により、実際のご卒業は表示の卒業予定日より遅くなる場合があります。
何も記載がない日は入校日の設定がございません。

表示月

 

設備・周辺施設

コンビニ 教習所から徒歩2分
ドラッグストア 教習所から徒歩9分
スーパー 教習所から徒歩10分
カラオケ 教習所から自転車3分
飲食店 教習所・ホテル周辺に点在しています。
ゲームセンター 教習所から自転車3分
パチンコ 教習所から自転車3分
JR八幡浜駅 教習所からスクールバス11分

※施設・店舗の閉鎖などにより変わることがあります。

観光・レジャー

おさかな牧場シーロード八幡浜(釣堀) 学校より自転車15分
みちの駅 みなっと スーパーホテル・センチュリーホテルより徒歩5分、ホテルヤマキより送迎バス15分
八幡浜ちゃんぽん巡り(市内50店舗) 学校より自転車15分

※施設・店舗の閉鎖などにより変わることがあります。

 
  • まるでカフェのような待合室
    まるでカフェのような待合室
  • 新しくなった教習所ロビー
    新しくなった教習所ロビー
  • 愛媛県最大の海水浴場「ふたみシーサイドパーク」
    愛媛県最大の海水浴場「ふたみシーサイドパーク」
  • コンビニ・ボウリング場も近くにあります。
    コンビニ・ボウリング場も近くにあります。
 

評価

評価:6件

この教習所の評価を書く この教習所の評価を書く

総合10 / 10ポイント アラサーの合宿免許さん 2016年08月05日
取得免許:普通免許AT
施設・環境

【良かった点】
合宿免許ホテルヤマキのシングル食事無しのプランにしました。 他の教習所は合宿だとまず年齢制限があったり、相部屋しかなかったり、1人部屋だと高くなってしまったり…と条件が合わなかったですが、八幡浜はシングルで価格が安かったのと、周りの環境も良さそうだったので決めました。 食事無しにしたのは、毎回外食でガッツリ食べるのはキツいと思ったからです。軽く済ませたい時もあるだろうし、たまに外食するくらいにしたかった為です。 私を担当してくれた指導員の方は、時に優しく・時に熱く指導して下さる熱血教師タイプ⁈の方でした。 たまたま年齢が近かったこともあり話しやすくて、分からないことや不安なことも親身になって聞いて頂き、色んなアドバイス頂けたりと本当に良い方でした。 他の指導員の方々も若い方から年配のベテランの方まで年齢層様々、キャラクターも個性豊かで楽しかったです。笑 仮免の技能試験に落ちてしまった時、受付のお姉さまが休憩所にいた私の所にわざわざ来てくれて、めっちゃ激励してくれました!!突然の出来事にびっくりしたけど嬉しかったです。 私が行ったのは閑散期だったので、教習生1人1人に対するフォローもとても親切丁寧で、教習生も少なかったので本当に静かに落ち着いて過ごせました。もしかしたら、学生さんの集中する繁忙期はこうはいかないかもしれません…f^_^; 社会人の方などで静かに勉強したい方には閑散期がおすすめです★ また、教習所内はホームページの写真の通りお洒落で綺麗でした。 スケジュールは合宿というだけあってハード。学科と技能教習が同時進行です。着いたその日に学科授業も受け、いきなり車を運転しました。汗 あっという間に第一段階のテストがあるので、受けた授業の復習はその日の内にして無いと追いつきません。 ホテルに帰ると疲れ果てて寝てしまうので、空き時間や授業が早く終わった時はなるべく教習所にいる様にして勉強していました。自習室のパソコンでの自習はオススメです!かなり活用しました。 路上では景色の綺麗な海岸沿いも走りました。でも運転に必死で景色を楽しむ余裕は全然無かったです。f^_^; 八幡浜市内も行きますが、都会に比べて交通量も少ないのでド素人の私には良かったです。 また、周辺環境ですが、ホテルヤマキから教習所までは徒歩で通えるので朝も楽々。年季の入ったビジネスホテルですが、食事してお風呂入って寝るだけなら問題無いです。(清潔感や綺麗さを気にされる方はスーパーホテルの方が良いかもです)ちなみにホテルヤマキはエレベーターが無く、毎日4階の部屋まで昇り降りしてました。←運動だと思って。(笑)ホテルのフロントの方も愛想も良く、毎日挨拶を交わして気持ち良く滞在できました。 近くにはサークルK、ドラッグストアMAC、スーパー、コインランドリー、100均のダイソー等があり、2週間ほどの滞在なので特に不自由しませんでした。 スーパーは青果も安いですが、土地柄か鮮魚やじゃこ天などの練り物が充実しています。ブリのお刺身も安くて美味しいので何度も食べました♪お惣菜やお弁当もあります。値段の割に品数があってコンビニ弁当よりいいかもです。ちなみにお刺身やお弁当は夕方頃に半額になります。 なるべく食費を安く抑えたい方は周辺のお店を上手く使うと良いと思います。 温泉に一回無料で招待してもらえますが、私にそんな余裕はなく利用できませんでした。笑 この2週間は何が何でも卒業すると割り切って、毎日ヒーヒー言いながら必死で勉強しました。それで精一杯でした。笑 学生さんとか若い子はこのハードスケジュールの中、遊びに行ったり観光したりするのかな?とてもじゃないけど私には無理ですわ。。 路上で走った所もゆっくり見てみたいので、運転に慣れたら観光がてら八幡浜にドライブに行こうと思います♪

【苦労したこと、改善してほしい点】
苦労したことは日々進んでいく学科と技能教習に兎に角ついていくこと。

教官・指導
総合7 / 10ポイント まあさん 2015年09月09日
取得免許:普通免許AT
施設・環境

【良かった点】
建物がキレイで安い。

【苦労したこと、改善してほしい点】
フロントの若いお姉さま方が、いつも元気に挨拶してくれて好印象でしたが、試験不合格者を不合格の友達と一緒に笑ったのを見て、印象がかわりました。お金払って教えてもらいに来てるのに、不合格なら教習所の責任。なぜ笑うのか。ドリンク飲みながら、物を食べながら、ガムかみながら雑談したり、どきどきタバコのにおいがしたりで、フロントマナーが万全ではなかった。 教官によって、言うことが違う。 これでは、混乱してしまう。

教官・指導
総合10 / 10ポイント 関西のたくさん 2015年08月17日
取得免許:普通免許AT
施設・環境

【良かった点】
夏休みが2週間しかないから卒業早い学校探しました。建物が綺麗なのとホテルも新築なのが快適。 13日で教習を終わらすので毎日忙しいですが若い先生が多く楽しくやれました。授業毎日は辛いので週に1日か2日は休みの日を作って欲しいと思います。たぶん毎日教習するより運転うまくなります。 自動車学校というよりオシャレなホテルかカフェみたいです。 食事は1200円の飲食店メニュー食べれるので毎日食べたら払った食事代より1万余分に食べれる。ホテルはスーパーホテルがおすすめ。 京都から行きましたが帰りに四国観光すると言ったら25000円の新幹線代金出ました。 ただ近くのコンビニがサークルKなのでできたらセブンイレブンが欲しかった。

【苦労したこと、改善してほしい点】
貸し自転車でなく原付免許あるので原付貸し出ししたらいいと思います。 教習の空き時間にイベントをやって欲しい。カラオケ大会など

教官・指導
総合5 / 10ポイント 小太郎さん 2015年01月11日
取得免許:普通免許MT
施設・環境

【良かった点】
施設とホテルが綺麗でした。

【苦労したこと、改善してほしい点】
交通費25000円に惹かれ行ったが、教習所が指定する 高速バスの料金しかもらえず、帰りに実家に寄ると言ったら、そこまでの料金しかもらえなかった。 提携食堂での食事は美味しいのですが、時間がなくてあまり利用しませんでした。食堂が混んでて授業に遅れてしまったら、教官に「なんで行くんだ!」と理不尽な怒りをかい、それ以降食堂は利用しなくなりました。 使わなかった食事券は現金と交換してくれますが、使わなければ、5000?6000円程損します。 食事券は意地でも全部使い切るか、食事なしプランにするべし。 教官は、事務的です。必要最低限のことしか教えてくれません。世間話はよくしますが、わからないことを質問するとあからさまに迷惑顔でした。 まだ合宿歴が浅いと聞いたのでそのせいでしょうか。全体的に生徒の機嫌をうかがっている、ビクビクしている。雰囲気でした。

教官・指導
総合9 / 10ポイント まさるさん 2014年04月28日
取得免許:普通免許MT
施設・環境

【良かった点】
新築ホテルがきれいなのと、飯がレストランの1200円の定食選び放題が良かった。 あとあまり教官が厳しくないのがいい、また行きたい。

【苦労したこと、改善してほしい点】
学科試験の勉強が嫌、学科試験なしにしてほしい

教官・指導
総合5 / 10ポイント たまさん 2014年01月20日
取得免許:普通免許AT
施設・環境

【良かった点】
特になし

【苦労したこと、改善してほしい点】
学科のときとにかくうるさく、又それを注意する先生が一人もいませんでした。 学科の最初に個人情報が全て記載された教習所カードみたいなのを提出しないといけないんですが、他人から丸見えの状態で提出させられます。

教官・指導

このページの先頭へ

 
お問い合わせ 申し込み

お申込みの前に必ずこちら(ご規約事項入校資格)をご覧ください。

このページの先頭へ